マインドフルネス 大阪でセミナー(講座)開催&無料メルマガ&コンサルティング

マインドフルネスを大阪から日本へ拡げる!セミナー(講座)&無料メルマガ&コンサルティングを通して日本中に自由自在、ストレスフリーな生き方を提唱します。

仕事の成果を上げる

今日のアウトプットですが、

【1:1.6:1.6の二乗】

です。

 

 

人の成果には、

3種類あると言われていて、

それを公式に示すと・・・

 「1:1.6:1.6の二乗」

となると言われています。

 

さて、この3つ。

一体何を示しているのでしょうか??

 

 

答えは、

 1 イヤイヤ取り組む状態で出た結果

 1.6 納得して取り組んで出た結果

 1.6の二乗 自分から積極的に取り組んで出た結果

と言われていて、


イヤイヤやっている事を「100%」

とするのであれば・・・


納得して取り組んだだけでも「160%」へ・・・

 


さらに!

自分からやる気を出して、

積極的に取り組んだ結果の場合は・・・

「256%」の結果となって返ってくる。

という例なのです。

 

すごく無いですか??

気の持ちようだけで・・

成果が2.5倍以上変わるんですよ。


それじゃー

積極的に取り組んでみるか・・・

と思ってやるのも良いのですが、

通常は1.6止まり。

になる事が多いです。


それでは・・

二乗するにはどうすれば良いか??

 


その答えが・・・

 「使命感

です。


どれだけの使命感を持って、

取り組めるか。

を決めるのです。

 

そして、大きな使命感を持つ事は、

自分を育てるだけでなく、

同じ想い、同じ未来を描く、

同志も引き寄せてくるのです。

 

 

いわば・・

 「良縁を引き寄せる磁石

となっていくのです。

 

大きな成果を出す方に、

当たり前に大きな使命感を持つ事、

そして、同じ想いを持つ同志が集まるのは・・・

至極当然の話しだという事です。

 

 

皆さんも、

大ほら吹き・・・

と言われても良いくらいの

大きな使命感、夢、目標を・・・

日々、「吐き」続けましょう。


それでは、今日はこの辺で。

真剣に取り組むからこそ楽しい 職場もプライベートもなぁなぁな関係ではダメですね

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

今日のアウトプットですが、

【使命感】

です。

 

昨日、哲学感を2日に渡り

お話させて頂きました。


前回の

 ・倫理感

と合わせて、人財教育の

2つのポイントになります。

 

 

次に、

 ・使命感

です。

 

皆さんは、

仕事に対して、どんな意識で臨まれますか?


仕事以外でも、

家族でも、地域の活動でも・・・

基本同じですが・・・


どんな意識で取り組むか・・・

変わるだけで、成果が大きく変わります。

 

 

仕事を仕事として捉えるより、

自分の使命と捉える」だけで・・・

著しく成果が変わります。

 

やらされ仕事より・・

自分がやりたいと思ってやる方が・・・

何より「楽しい」です。


楽しい仕事で、

成果が出ないわけがありません。

 

 

しかし・・

楽しいを間違えると・・

職場や家族が崩壊する事があります・・・


どうゆう事?

と思われるかもしれませんが、

楽しいというのは、

 「仲良しゴッコでは無い

という事です。


職場は、「戦場」です。

仲良しゴッコするところでは・・

ありません・・・


「真剣」に取り組むから、

だからこそ楽しいのです。

 

 

ババ抜きも、

全員が真剣勝負するから、

盛り上がります・・・


テレビを見ながら、

テキトーにされると・・・

面白くありませんし、

逆にイライラしませんか??(笑)

 

 

そうなんです・・

真剣に取り組むからこそ、楽しい!

という事を忘れないで下さい。

 

使命感とは、

仕事や家族に対して

 「真剣に向き合い」

 「楽しい」

からこそ、成果になります。


今一度、

ご自身の仕事に対して、

「使命感」を見直してみましょう。

 

 

私の場合であれば、

仕事を通して、

 「自由自在に生きたいと思う人を増やす、
 物心ともに明るい豊かな日本を創造する事。

が、使命です。

 

そのために、

このメルマガでは、

マインドフルネスな日々と称して、

私が起業した時に持っていれば良かった・・・

と思う智慧の数々を、

惜しみなく公開しています。

 

 

この智慧だけで・・

コンサルも出来ると思いますが(笑)

いや、やるのでこの人はたーくんに会わせたい!

と思う方いれば、いつでもご連絡下さい。

 

それでは、今日はこの辺で。

明日は、

 「1:1.6:1.6の二乗」

の法則についてお話させて頂きます。

応援クリック募集中♪

 

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

マインドフルネスで意識する呼吸法とは?呼吸法による違いはあるの?

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

呼吸法と一言で言っても様々な呼吸法があり、ヨガでは代表的な呼吸法として6つあります。

その中で、管理者がマインドフルネスで取り入れている呼吸法は「腹式呼吸」と呼ばれるもので、丹田を意識した呼吸法になります。

 

ここでは、最初にヨガの代表的な呼吸法6つを紹介した上で、最終的に腹式呼吸丹田を意識する意味について、まとめていきたいと思います。

 

 

ヨガで実践される、代表的な呼吸法6つ

1 胸式呼吸

肺を使った呼吸で、胸に息を送り込み、胸のふくらみと息を吐くことで凹ませる事で行われます。

胸式呼吸のメリットは、「交感神経を活性にする」事が出来る点で、身体をリフレッシュしたい場合に使うと良いと言われています。

 

2 片鼻呼吸

ナーディショーダナと呼ばれるもので、左右の鼻を交互に息を吸い上げたり、吐き出したりするものです。

片方の鼻の穴を手で抑えて、左右交互に行うのですが、右穴から吸い上げる時は身体を温める効果が、右穴から吸い上げる時は身体を冷やす効果があると言われています。

そのため、交互に行う事で「身体のバランスを整える」のに使われます。

 

3 ウジャイ呼吸

 

吐く時に、喉や鼻の奥に圧をかけるイメージをします。

「勝利の呼吸法」とも呼ばれるもので、息を吸ってから口を閉じて鼻から長く息を出し続けるものです。

身体を温める効果」があり、血液循環や内臓器官の活性化に良いとの事です。

 

4 カパラバティ呼吸法

短いスパンで素早く鼻から息を吐き続ける呼吸です。

腹筋を収縮させながら「フ、フ、フ、フ・・」と続けるのですが、息を吸うよりも早く吐き続ける事を意識して取り組みます。

かなり短期間で身体を温める事ができるので、「血行が良くなる」事に使えますし、身体がスッキリします。

 

5 シータリー呼吸

口から吸って、鼻から吐く方法で、息を吸う時に舌をストローを作るかのように丸めて、息を吐く時に鼻から自然と抜きます。

気化熱を利用する事になるので、「体温を下げる効果」があると言われていますし、眠気覚ましや頭をスッキリしたい場合に使えます。

 

6 腹式呼吸

最後に、管理人もマインドフルネスで実践する腹式呼吸です。

腹式呼吸では、「丹田」と呼ばれるおへその下指日本分あたりにある場所を意識して、丹田に息を貯めるイメージで行います。

丹田が分からない場合は、横隔膜が動くイメージで息を吸いながらお腹を膨らませ、吐く時に凹ませる事でOKです。

いずれの場合も、「副交感神経を活性にする」事が期待されるので、気持ちがリラックスルする効果が得られます。

そのため、マインドフルネスでは一番効果的な呼吸法なのでは無いでしょうか。

 

f:id:mindfulness_osaka:20171116113334j:plain

 

 

腹式呼吸をマインドフルネスで使う理由

先ほどにも書きましたけど、腹式呼吸は副交感神経を落ち着かせるのに有効なので、「心を満たす」ための瞑想をするのに最適な呼吸法であるのは間違いないのですが、もう一つの意味として「丹田を満たす」効果にも注目しています。

 

丹田は、古くからおへその下あたりを活性化すると、身体のエネルギーが高まると言われています。

 

また、気が集まる部位としても注目されていて、第二チャクラ=本能のチャクラとも表現される部位です。

そのため、「本能を司るチャクラが整わない=感情コントロールが苦手」となります。

 

f:id:mindfulness_osaka:20171116113402j:plain

 

本来マインドフルネスで得られる目的からしても、腹式呼吸丹田を鍛えるという事は、素晴らしい価値を手にしている事が分かるかと思います。

 

また、「肝が据わる」、「腹が据わる」という表現がありますが、この表現は「丹田が据わっている状態」だと言えます。

 

日々のマインドフルネスや呼吸法、瞑想を実践する中で、丹田を一緒に鍛えていく事が、最終的に自分の感情を上手に支配し、そして腹の据わった状態でリラックスでき、また緊張しないメンタルを作る事にも繋がります。

 

今回は、マインドフルネスと呼吸法の紹介から、丹田を意識する必要性についてまとめましたが、参考になれば幸いです。

 

 

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

人となりの源泉 哲学感を持つ大切さ

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

今日のアウトプットですが、

【哲学感 その2】

です。

 

昨日は、哲学感について

 自分の存在価値を知り、

 自分の使命を芽吹かせ、

 自分がどんな生き方をしたいか・・・

しっかりと認識する事。

と書かせて頂きました。


今日は、具体的に

自分自身の哲学感を確認しましょう。

という事で、お話させて頂きます。

 

まず、

「あなたは・・・」

「●●として・・・」

「どう在りたいのか」

を確認していくのですが、

 

例えば私の場合であれば、

 ・経営者として、(ここが●●)
  日本一係る従業員、お客様を大切にする。

 ・父として、
  子どもが達が憧れる、厳しくも優しい父になる。

 ・日本人として、
  物心ともに明るく豊かな社会を創る。

 ・夫として、
  日本一、結婚してよかったと思われる理想の夫婦になる。

 ・PTA会長として、
  子どもたちが主役となり、地域、先生、
  保護者が壁を作らないフラットな関係を創る。

などなど、


●●のところに、自分の担いや血縁など、

自分が係る関係をどんどん出していくと・・・


自分がどんな人間で、

どんな哲学感を持っているのか??

が見えてきます。

 

これら1つ1つが、

人となり」を創っていくのです。


哲学感は、

自分の生き方そのもの

になります。

一度、確認してみて下さい。


それでは、今日はこの辺で。

 

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

自分の存在価値を知り、自分の使命に気付き、自分の生き方を決める重要性

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

今日のアウトプットですが、

【哲学感 その1】

です。

 

 

昨日は、「倫理感」のお話を

させて頂きましたが・・・


今日も、このメルマガを通して、

読者のみなさんの心が、

少しでも軽くなる事があれば・・・

幸いです。

 

 

今日の「哲学感」ですが、

自分を見直す・・・

自分のあり方を考える・・・

だけで、視点が大きく変わります。

 


前回の倫理感の時と同様、

ここでの哲学感の定義を合わせたいのですが、

 「自分がどう在りたい」

 「自分の生き方」

とさせて下さい。

 

 

哲学感とは、

 自分の存在価値を知り、

 自分の使命を芽吹かせ、

 自分がどんな生き方をしたいか・・・

しっかりと認識する事なんです。


この哲学感を持つと・・

 「心の核(コア)」が出来て、

心の核は、今後お話させて頂く、

 ・使命感
にも繋がってきます。

 

 

そして、前回お話した

 ・倫理感

と合わせて、哲学感、使命感・・

さらに、

 ・道徳感

の4つを持ち合わせた「人財」が、

会社に増えていけば・・


自動的に売上がアップする、

会社になります。


これだけ素晴らしい人財がいて、

会社の売上が上がらない・・・


そんな会社・・・

あり得ないでしょう(笑)

 

 

話が逸れましたが、

元に戻しますと、哲学感です。


哲学感を持つ事は、

起業する際、経営をしていく際、

子育て、部下の育成など・・・

全てのスタート地点になります。

 

  • 自分の存在価値を知り、
  • 自分の使命を芽吹かせ、
  • 自分がどんな生き方をしたいか・・・

しっかりと認識する事。

 

 

明日は、

具体的にどうやって探っていくのか。


その手法について、

お話させて頂きます。

今日は、この辺で。

 

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

感情爆発で暴走した松山県の事件について考えてみた

今朝のニュースで松山県の車暴走事件をしり、今またワイドショーで動機などが明らかになってきましたが・・

感情爆発」が原因から、暴走をしたと犯罪心理学者が分析していました。

 

この間1時間近くも暴走をしていたようですが、お母さん想いの優しい方だったようでこのような事を起こすとはとても思えない・・

抑えきれないほどの感情ってどんな感情なんだろう??と思うのですが、いわゆる「キレる」という状況だったんだと思います。

 

しかも、この方は何でも人間関係や仕事のストレスで4日間も眠っていなかったそうで、精神的にも追い込まれて限界ギリギリのところだったのでしょう・・

起こした事件は凶悪性があって、もちろん許されるべき行為では無いのですが、どこか寂しさと言いますか、自分たちでもこのような感情爆発が起きて、抑えきれないという事が起きてもおかしくない事って、多いのでは?

と思うのです。

 

f:id:mindfulness_osaka:20171114135553j:plain

 

と言いますのも、例えが悪いですが、殺人ですが・・

計画的に殺そうと思っている方は除いて、ほとんどの場合は「偶発的」、「感情的」に殺ってしまう方が多いと思います。

 

よく供述などで

「殺すつもりはなかった」

と聞きますが、「嘘つけ」と言いたくなる気持ちもありますが、これは本音なんだろうと思います。

人は多面的なところを持っていて、感情的になって瞬間的にカッとなった瞬間に相手を「殺したい」と思ったりする事もあるでしょう・・

 

しかし、一方でそのような事をしてはいけないと自分をコントロールできるところがあって思いとどまったり、「そんな馬鹿な事をしてもな」と自分をなだめるという方法を知っているので、事なきを得るわけです。

 

 

不眠症によるリスク

今回の犯人ですが、4日間不眠だったとの事で、感情爆発の起因するところだと思われるのですが、不眠症によるリスクはどんな事が考えられるのでしょうか?

 

調べてみたところ、

  • 注意力散漫
  • 血圧の上昇

など心身ともに影響をきたす事が分かっています。

 

実際に11日間の不眠にチャレンジしたランディーガートナーさんという方がいるそうで、この方の記録によると4日目には妄想や疲労感が、7日目には震えが止まらないや言語障害といった事がみられたようです。

 

睡眠は、食欲や性欲と合わせて「人間の三大欲求」と言われています。

睡眠はとった方が良いですよ・・と言われて睡眠が取れれば一番良いんでしょうけど、悩んでいたり、不安を感じている時に睡眠が取れないという事もあるでしょう。

 

 

不安や悩みを感じる時こそマインドフルネス

ここまで見てきたように、悩みや不安を感じる時に眠れないだったり、身体変調をきたす事もありますが、そんな時に薬を飲んで根本的な改善を試みようとせずに、マインドフルネスを導入してはいかがでしょうか?

 

マインドフルネスは「心を満たす」事が目的です。

心が満たされる時間が増えれば増えるほど、気持ちに余裕が出てきたり、悩んでいる事も実は悩みではなかった・・

という考えに変わる事もあります。

 

人間の悩みの90%は「悩みと言えない悩み」で解決出来るものと言われていて、残りの10%が解決出来ない悩みだと言われています。

解決できない悩みに、いつまでも付き合って、自暴自棄になるのは、とてももったいないですし、自分のためになりません。

 

また、解決できない悩みで感情爆発を起こし、今回の事件のような他人を巻き込んでしまう事があっては、本当にもったいない事だと思いますので、マインドフルネスを日々実践し、心が満たされる状態を常に創って頂ければと思います。

業績が伸びない時に行うのは商品の見直しでも、営業体制の見直しでもなく○○です

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

今日のアウトプットですが、

【倫理感 その2】

です。

 

倫理感について、

昨日は「相手の心を軽くする

事について、書かせて頂きました。


今日は、その他の例を挙げますが、

今日の方が、かなり具体的です。

 

自分が倫理感ある人かどうか。

また、会社の従業員の倫理感について、

確認する目安にも使えます。


という事で、ざっと挙げさせて頂くと、

 ・素直な方、素直に謝る事ができる方
 ・上司や目上の人を立てられる方
 ・自分が我慢して上手くいくならワガママを抑えられる方
 ・感情を露骨に出さない方
 ・悪口、陰口を叩かない方
 ・健康管理、自己管理ができる方

他にもあるかと思いますが、

思いつくものを挙げさせて頂きました。

 


倫理感が大事・・・

この話をさせて頂いたのは、

「人財教育の必要性」という中で、

話し始めたのですが、上記のような人財が

会社内に増殖すれば・・・

  • 会社がうまくいかない理由なんて・・無い。
  • 組織が機能しないわけ・・無い。

ですよね??

 


おそらく、これは素人でも分かる話しで、

 「会社内で悪口、陰口がなくて・・」
 「ミスをすれば、当たり前に謝って・・」
 「言い訳せず、責任と自覚があって・・」
 「無断欠勤とか、病欠で仕事に穴があかない・・」
 
そんな社員やパート、アルバイトが当たり前にいれば・・・

会社は、前向きで風通しが良いはずで、

そんな会社で業績マイナス・・・

なんて事は、あり得ないでしょう(笑)

 


業績が悪い時・・

まずは見直すべき事は・・・

「商品」そのものではなく、

商品を生み出す、「人」の心の乱れを、

先に正した方が早いです。

 

しかし・・・

人は、「変えられるものでは無い」

という事実も、一方であります。


が、

倫理感がある方の教育は、「可能」です。

だって、素直なんだから・・・

 

 

しかし・・

上記のような倫理感が無い方とは・・・

残念ですが、一緒に仕事をするのを、

一緒に組織でやっていくのを、

「辞めた」方が良いです。

 

悪縁を断ち切って、断ち切って・・・

良縁は「引き寄せられる」んです。


私も・・

自分の倫理感を持ち続けて・・

新たな同志を、どんどん引き寄せてます・・・

 


人は、コップと一緒です・・

溢れるほどの水が入っていれば、

新しく入れる余地は無いのです。


しかし、

水を捨てれば、その分「入ります」。


古くなった水は・・よどみます・・・

 

 

阪神タイガースは、星野監督時代・・・

「血の入れ替え」

として、選手の大半が入れ替わりました。


そして、FAで金本知憲を獲得し、

軸がブレなくなった事で優勝したんです。


新しい血を入れる事を・・・

怖がらず、今ある成功さえも手放す・・・

そして、常にチャレンジしていく。


それくらいで、

ちょうど良いのでは無いでしょうか。


それでは、今日はこの辺で。

 

応援クリック募集中♪

 

日々ブログを更新していますので、お読み頂いた際には、応援クリックをお願いします♪

↓ ↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ